忍者ブログ

たわごとにっき

誤字脱字標準装備

  • « 2025.07. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2025 
July 03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014 
December 16
ボーナスも無事に出てリーガルハイのブルーレイボックス×2+SPも買い、更にるろ剣ブルーレイも予約してるので今月は相当円盤捻出がすごかた。
ゲームセンターCXのDVDはさすがに今年は見送った…。
この間、サガサターンのDの食卓をプレイしてくれて嬉しかったなー。
いやホラー系とかストーリーの内容とか気になるけれど絶対出来ない人なんで、ゲームセンターCXでやってくれるとホラー感が薄れてありがたい。
合間の有野課長のつぶやきがどれだけ私の心を温めてくれるのかっていう。
セガサターンの起動音がメチャクチャ懐かしかった^^^^


そんなわけでブルーレイも購入し、毎夜リーガルハイ見直してガッツリハマってます。
まさか自分が半ナマに手を出しそうな日がこようとは…。
でもなんだろうね、絵描きたいなーとか思ったと同時に思うこの罪悪感(笑)
ドラマの先に演じてる生身の役者さんがいるからとか、ナマモノのデリケートさとか中々(自分の中での)ハードルの高さがパネェ(´・ω・`)
リーハイSP1を見直して、学校のシーンでなんかこの校門から続く道の感じとか見たことあるなーなんだろうなーって思って、ブルーレイ特典のメイキングを見たら、なんてことはない地元の高校だった(笑)
2014 
December 02
親子ともに3月のライオン大好きなので、自分が読み終わった後で母に渡す際
「今回も泣いた?泣いた?」
って聞くので
「………今回も…凄かった…凄かったよ…(穏やかな微笑み)」
と、ネタバレ的なことは避けて感想を述べたんですが。
読み終わったよありがとう~って返して貰った時に
「ね、凄かったでしょ」
と聞いたら

「あ、750万でしょ」


「そこじゃない」

そこじゃないそこじゃない、いや確かに読み終わった後にスマホの電卓機能で750を12で割って生唾飲み込んだけどそこじゃない

と土曜の夜更けに思わず叫んだら。

「そうそう父凄かったよねー」

いやそこも確かにそうだけどそこでもねえええええええええええ

母の中では、750万>>>>>>>>>父>>>>>越えられない壁>>>桐山くん が正解だった。
よく話を聞くと、桐山くんのあの見開きセリフが高校の先生の入れ知恵で、桐山くんが考えて言ったことではないと読み取ったようで、750万の威力ほどではなかったらしい。
ああー…なるほどそういう読みとらえ方もあるのかー…と新鮮な気持ちになりつつ心に残るもやもやを残し、自室に戻る土曜の夜。
高校時代にバトル漫画呼んでた同級生が、
「なんでこの子こんな場面で恥ずかしがってるの?」
って聞いてくるんで、そのコマみたら、戦闘で息が上がってハァハァしてる風子ちゃんの頬に斜線が入ってて(頬が赤くなる表現)
なるほど…と納得しつつ、何て説明したらいいか分からなかったのをなんとなく思い出した。


桐山くん凄かったよねええええええええええええええええええええええええええええ(本題)

思わず1巻から読み直してしまった…アアアア…




リーガルハイ9話が今日再放送だったんですけど、神回…で…もう…あ、ありがとうござい…ました…。
これ…を…どうしてわたしはタイムリーで見てなかったんだろ…う…
黛の覚悟を受け止めて、古美門先生の法廷での演説からの最後の一礼で、目から汁がブワアアアアッ!!!
あの古美門先生が…あの古美門先生が…頭下げた…!!!(手にティッシュ箱)
打つ手無しの状況から、黛の自己犠牲で突破口を開こうとする1期と重ねてると思うと、ブワアアアッ!!!!
師弟の今まで築いていた信頼関係が強くて熱すぎる…。
しかし昏睡状態まで陥った人が回復早すぎて、尺が足りない感が勿体ない…。
ああ明日最終回だよー再放送でどんだけ熱くなってるんだよーっていう
1期のようにどんなどうでもいいオチが待ってるんじゃないかと思うと楽しみでツライ(笑)
2014 
November 28
この間、自分の意とせず2日間続けてしゃぶしゃぶの食べ放題に出かけるというフードファイトしてきました。
姪っ子ちゃんのリクエストには勝てねぇ…。
1日目は初めて行った店だったんですが、お野菜がセルフサービスで取り放題になってるお店で、その中に

「鳥海なめこ」

なる通常のなめこよりも大きいなめこがありまして。
そうなるとやることは一つですよ。

「鳥海のキノコが大きい!!!」
「鳥海のキノコがぬるぬるしてる!!!」
「鳥海のキノコが!!鳥海のキノコが!!鳥海のキノk!!!!!」

普段なら声にも出さない単語を連呼して1人興奮するというプレイに興じてきました。
ただ一緒に行ったのが母だったので、鳥海なめこをうちの娘がとても気に入ってるウフフくらいの返ししかしてくれなかったので、今度行くときは相方さんといきたいなって思いましたまる
1300円でランチ食べ放題だよー。


話変わって先日放送してたリーガルハイスペシャル2を見て、なにこれ面白い!!!とその勢いで1期とスペシャル1レンタルして今ハマってます。
アッもうこれ2期も見なきゃって思ったら、丁度2期がテレビ静岡で再放送しててありがとうございましたありがとうございました!!
テレビ静岡の夕方の再放送なんて、キテレツ大百科が終わったと思ったら明日からの放送はキテレツ大百科です、なネタみたいな本当の話がネットでささやかにネタになるくらいのテレビ静岡の押しメンはミヨちゃんです!!くらいの局だったのに本当にありがとうございました
キテレツ大百科→ドラゴンボールZ→キテレツ大百科→ドラゴンボールZのループもあったような気がする。
毎夜録画したリーガルハイ見るのが楽しみでー楽しみでーハフゥ(*´ω`*)
初めて古美門先生見た時は、なんだこの奇怪な動きの8:2横分けwwwwwって思ったのが、最後のあたりじゃ「カッカッコイイ…」ってはわはわしてました…。
大奥篤姫も半沢も見たことない人だったので、堺さんって凄い魅力的な役者さんだったんだなぁ…と認識改めました。
1期はこみまゆ成分全然だったので、2期のこみまゆ押しに今本当どうしていいのか分からないんですけれどどうしたら…。
とりあえず一番のお気に入りは古美門先生を難なくおんぶしてる黛さんの違和感のなさでした。
ガッキーが力強いのか堺さんが体重軽いのか(笑)
ケンカップル師弟ライバルがギャアギャアしてるのがかわいすぎてアカン。
はー毎日楽しみだけどすぐ終わっちゃうんだよなぁーアアアDVDBOX買おう…ボーナス入ったら…。

明日は待ちに待ったビバマガと3月のライオンの発売日だーいワッショイ!!!
2014 
November 23


名前がいつも出てこなくて、いつも思い出そうとして思い出そうとして出てくる名前がジゼル(リグレットさん)かシゼル(メルディママ)
なので「テイルズ、小野」で検索すると出てくるのでとても助かります。
デゼルなデゼル。なんかあやとりがうまそう(ザックリなイメージ)
背後がスゲー面倒くさそうなデザインしてそうなキャラだなーって思ってたら、そんなことはなかった。
昔の私ならナンデ後ろにも色々ついてるんだヨ!!って怒ってただろうけれど、テイルズデザインは年々人を寛大にさせるね…。
正面からでもアレなのにスレイとアリーシャは意地でも後ろ向きさせたくない紋章デザインだなーアハハって薄ら笑いで遠目で見てる…。
年末のアニメで動いてるの見たらまた印象変わるんだろうなぁどんな風になるのか楽しみだよー(*´ω`*)
私的に描きにくさのNO.1は、たぶんエドナちゃん(傘がオープン時)な予感。
傘って描くの超難しいアルヨーって神楽ちゃん(銀魂)描いてて思った。


皆ゼスティリア予約はどこでしてるんだろうなぁと思いながら、今日予約してきたよセブン店頭でー(∩´∀`)∩
発売日に確実に手に入れられる所をピックアップして予約特典一覧をザッと見たら、グッズ系は興味ゼロなんで一番使うであろうのがプロダクトコードかなと思ったのと、単純に値段が安かった(笑)
アマゾンより安いかったのは意外。
コラボのこともあって、結構セブン的に押してるのだろうか
スレイの服は置いといて、セブンに関した回復技が気になるるる。
なんだろうーセブンのコーヒーとか?
予約したら、朝の7時には受け取りできますよーって言われたので、地方の方には一番早く手に入れられる購入先かもしれないなーと、ちょっとのことだけど地味にありがたやありがたやー。
ああ…有給とったら朝からプレイできるな…て不埒なこと考えてました。
2014 
October 22
 

以下映画ネタバレ含む、るろ剣話。というか蒼操話。


るろ剣映画前・後編見て、今さらながらに単行本売ってしまったことを後悔しながらコミック完全版集めてます…お高いからね…ちょびちょびとね…。
ブックオフで単行本取りあえず立ち読み~と思ったら、考えることは皆同じなのかコミックがごっそり無くてですね…!!
あっても京都・人誅編がないっていう…。そこを読みたいんだYO!
原作は操ちゃんが好きなので、蒼操好きです。年の差・体格差カプ好きとしてはドストライクな2人すぎてもうね。あと微妙に主従も入ってるのか。
作中で操ちゃんが「16歳」って言ってたんで、26歳の蒼紫様と10歳差かーと思ってたら、最近二次創作やらウィキを見るとどうやらプロフの生年月が16歳は数え年で作中は「14歳」のようで、一気に犯罪臭が増した(笑)中2と高1の壁。
春に桜の時は花嫁修業中という情報も見て、は、花嫁…修業…(反芻)
というとあの時の操ちゃんは蒼紫様と婚約とかしてた可能性があると思うと本当ロマンですね!!!!えがお!!!
赤ん坊の頃から育てた娘と…と冷静になって考えると凄いな流石御庭番衆御頭…。だがそこがいい。

そんな蒼操好きなので、映画で伊勢谷蒼紫様が土屋操ちゃんをマジ蹴りした時には、ポカーーーーンでした……。
「邪魔するな!」ドーン!!の体重軽い小娘が吹っ飛ばされる感がすごかった…。
原作蒼紫様なら操ちゃんに手は出さないよう( ;∀;)
って見終わった後ウジウジ言ってたけれど、映画の操ちゃんと蒼紫様の過去描写が全くなかったから、映画の蒼操なら無くは無い展開なのかなーと思いなおしたり。
剣心・蒼紫戦の最後に「蒼紫さまー!!!」って叫ぶのが台本になかったっていうのが土屋さんのブログに書かれてて、ブワッ!ってなりました…。
その他色々ブログで語ってるのを読んで、ああ土屋さんが操ちゃん演じてくれてよかった…マジえんじぇるみさお…。
伊勢谷蒼紫様が高度なギャグキャラみたいな扱いされてたから余計(笑)
伊勢谷蒼紫様は悪くない…シナリオが悪いんだ…。
「あなたには生きて貰います」
操ちゃんに言われた時に、アレはどういう心境なのかと。修羅から目が覚めて立ち直るキッカケのシーンだと思ったんだけど、ただ不甲斐なさにションボリしてるだけだったらどうしようって思ってたら、土屋さんと伊勢谷さんの言葉を見るにちゃんと目覚めたシーンだと分かってホッとしました(笑)
志々雄さんに「誰だオマエ」言われた時が本当クライマックスだった。笑い堪えるのに必死だった。やめてあげて蒼紫様のライフは0よ!!!
というか前編からイッちゃってる目がヤベーヤベーよって見てたけれど、読み返した原作もまぁ蒼紫様大概だったね。
それをあそこまで演じられてたんだから伊勢谷蒼紫様凄いよねって。包帯ぐるぐる上半身裸の時は終始二の腕ガン見でした…えろい。
藤原志々雄様は本当凄かったなぁ…はー。
後編は原作は原作、映画は映画、として割り切って見てもシナリオがおかしかったから、色々不満点多かったけどアクションシーンはどこも凄かったので、DVDでたら買います買います。
続編は…うーん佐藤剣心で抜刀斎やって欲しい気もするけれど、追憶編はともかく人誅編やるには難しそうなー。
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]

PR