たわごとにっき
誤字脱字標準装備
2011
April 23
April 23
5月といえば子供の日、ということで姪っ子ちゃん達にコレ↓あげようと思ってたけど、売り切れでどこにもない^q^
材料の「牛乳1リットル」と「冷蔵庫で8時間冷やす」が私のツボに入った。
大きいもの食べるって子供のドリームだよね・・・うっとり
今だにヤクルトをビールジョッキで飲むことと、5000円以上するホールケーキをフォークを使わず口だけで食べるのが夢です。
材料の「牛乳1リットル」と「冷蔵庫で8時間冷やす」が私のツボに入った。
大きいもの食べるって子供のドリームだよね・・・うっとり
今だにヤクルトをビールジョッキで飲むことと、5000円以上するホールケーキをフォークを使わず口だけで食べるのが夢です。
2011
April 22
April 22
2011
April 20
April 20
スパコミ新刊情報アップしましたー。
ついでに表紙絵もテイルズ部屋に置いときました。
サンプルはなんかおっさんがアレですが、別にSとかMとか、サドとかマゾとか、そんなんじゃないのであしからずです。
今回は前に続きはサイトに上げるといっていた、Loopendの続きになります。
漫画じゃなくて原稿にしないと、どーにも手を抜いてしまうことがありありと分かったので・・・。
あ、予定してたチカツル本は、今度のイベントに見送りますー。
しかし最近ベッペリアをプレイしてないので、おっさんとリタっちの口調がうろすぎて、自分で勝手に作り変えてるような気がして不安が。
リタっちの一人称間違いは、分かってても良くやる間違いNo.1
---------
しかし今春のアニメは追いかけるのが多くて嬉しい楽しいです。
Cとあの花と青エクは絶対追いかける…!
アニメといえば、ぺよんがアニメ化でWOWOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!あめでとう!!!
リアルペルソナ4イヤーに日付合わせて発表とか、ニヤニヤせざるおえなかった…!!
番長が引っ越してきた日からマヨナカテレビ張り付いてました。
ななこちゃんが動いてる・・・ぶるぶる・・・。
いつ放送されるのかなー。
ゲームもいっかいクリアしときたいです。
↓のグランナイツヒストリー公式サイトのBGM2が好みすぎてつらい
2011
March 31
March 31
ヴァニラウェアの新作が発表されて、今からめちゃくちゃ楽 し みです!!!!
が、今回キャラデザとディレクターが神谷さんじゃないのが気になる。
神谷さんのキャラデザも脚本も凄い好きなんだ・・・
あと俺屍がリメイクとか。
プレイしたことないですが、面白いって良く耳にするのでこっちも楽しみ。
エクシリアと発売日が近くないといいなぁ。
グランナイツヒストリーも俺屍も、両方とも機種がPSPなので本体買い替えたいです。
一番古い初期型なので、ねっころがりながら+移動中にやると重さで腕がプルプルしてくるので、携帯ゲームという名の自室ゲームになってる罠。
が、今回キャラデザとディレクターが神谷さんじゃないのが気になる。
神谷さんのキャラデザも脚本も凄い好きなんだ・・・
あと俺屍がリメイクとか。
プレイしたことないですが、面白いって良く耳にするのでこっちも楽しみ。
エクシリアと発売日が近くないといいなぁ。
グランナイツヒストリーも俺屍も、両方とも機種がPSPなので本体買い替えたいです。
一番古い初期型なので、ねっころがりながら+移動中にやると重さで腕がプルプルしてくるので、携帯ゲームという名の自室ゲームになってる罠。
2011
March 22
March 22
一人でも多くの命が救われ、そして被災地の方々が温かいご飯とお風呂とお布団で安心して眠れるような日々が、一日でも早く迎えられるようにと、切に思います。
毎日TV越しで見る、パニックにならず現状と戦ってる被災地の方に、ただただ敬服するばかりです・・・。
------
我が家は静岡ですが、静岡東部で震度6の時も目立った被害もなく、福島の親戚も皆無事でした。
懐中電灯も卓上型や蛍光電灯等充実してたので、計画停電も今のところ特に問題もなく過ごせてます。
兄夫婦のところは懐中電灯無くて買いに行ったら、どこもかしこも品切れ+人込みで買えずじまいだったそうで。
赤ちゃん用のウェットティッシュはいつも箱買いするけど(安いから)買占めと思われるだろうから、少しずつしか買えない、でもすぐ使い切っちゃう、とも言ってて、ああ家庭によってそういうこともあるのか・・・と思ったり。
この先きっと長いことなので、今もこれからも自分にやれることはやってみようと思います。
ただ、変に感情的になると気持ちだけ前のめりで周りが見えなくなると思うので、情報に惑わされず脊髄反射せずに冷静に、冷静に。
(書きながら、自分に言い聞かせる)
毎日TV越しで見る、パニックにならず現状と戦ってる被災地の方に、ただただ敬服するばかりです・・・。
------
我が家は静岡ですが、静岡東部で震度6の時も目立った被害もなく、福島の親戚も皆無事でした。
懐中電灯も卓上型や蛍光電灯等充実してたので、計画停電も今のところ特に問題もなく過ごせてます。
兄夫婦のところは懐中電灯無くて買いに行ったら、どこもかしこも品切れ+人込みで買えずじまいだったそうで。
赤ちゃん用のウェットティッシュはいつも箱買いするけど(安いから)買占めと思われるだろうから、少しずつしか買えない、でもすぐ使い切っちゃう、とも言ってて、ああ家庭によってそういうこともあるのか・・・と思ったり。
この先きっと長いことなので、今もこれからも自分にやれることはやってみようと思います。
ただ、変に感情的になると気持ちだけ前のめりで周りが見えなくなると思うので、情報に惑わされず脊髄反射せずに冷静に、冷静に。
(書きながら、自分に言い聞かせる)