たわごとにっき
誤字脱字標準装備
2016
March 06
March 06
春コミでますー新刊でますーなんか業火の向日葵見てから、きゃー!!キッド様ー!!ってなってましたまじ快本です。
以前日記で書いたんですけど、元々好きなカップリングではあったものの
子供の頃遊んでたぬかるみの沼をスキップで歩いていたら、ズボオオオオオン!!!!とブラジルまで届く沼が実は空いてたみたいな、無防備なところにまさかのアレでした。
人生何が起こるかわからない…。
そんなまじ快で、日雛やってた頃のサイト時から知ってくださってる方がいらっしゃって!
このサイト2,3回?くらい移転やら名前も変わってたりしてるのでまさかそんなことがあるとは…と、めちゃくちゃビックリして驚いた以上にすっごい嬉しくて嬉しくて…( ;∀;)
このサイトほぼ止まってる状態で無くしてもいいのかなぁって思う事も多々あったけれど、無くさないで良かったなぁと、本当素敵な出会いさせてもらいました。
あ、サークル名を1人で出すときは「時給528円」にしました。
マギでうらにわの名前でやってた時、サークル名は個人の時と分けた方が良いなと思うことがが所々あったので。
今後使うかどうかは不明ですが、が、が、とりあえず。
久々の原稿で忘れかけてた、漫画を描いてると自分の描けなささの現実を目の当たりにして打ちのめされるという作業にヒィヒィしてました…。
しかも70P超えは今までの最高だった60Pをこえたページだったので、今回もみほさんにお手伝いしてもらってなんとか出せました…ありがとうありがとう( ;∀;)
綺麗な影トーンに私は感動で震えました…!!
大ゴマのシーンのツヤベタ率先してやってくれてるのが本当ただの神でした…まじ綺麗なんやで…。
ベタ塗りのお手伝いして貰ってる時に、アビメを作業BGMにしてたら
ルークちゃんはセブンスフォニム持ちなのに回復魔法を使えないのはなんでだろうとか
ゲームでイオン様こんなセリフ言ったっけ?とか
ガイ様華麗に参上の台詞はこのタイミングだった?とか
つい手がとまるアビメ怖い…。
TV放送分じゃ物足りなくて、録画DVD引っ張り出したもののなぜかレムの塔の後がなくてですね…。
おもわずブルーレイボックス予約しましたよ…しましたとも…。
録画DVDにCMも入ってたので、箱版のベッペリアCMが常に流れて「エステルウウウウウウ」ってユーリちゃんが叫ぶものだから、
もーあれだよ商法とかさー言われても構わないからさー、もーベッペの商品いらないよーって言われるの承知だけどさー
箱版とPS3版の両方入ったヴェスペリアをPS4で出してくれないかなぁあああああ!!!!!
PS3版が出た時に賛否色々あったけど、やっぱりストーリーとしては箱版だと思うんですよ…それがあってのお楽しみとしてのPS3版かなって
そして今箱本体が手元にない今、そんなPS4版が私は欲しい!!!!!!!!!!!
途中まではなんかなんとか許せるんだけど、EDで最後地上にいるフレンが
「君こそ僕の誇りだよ。親友」
って本人が目の前にいたら絶対に言わないであろうセリフ言うのがグッとくるのであって
一緒にいっけえええええとか言われてもそんなばかな…って思うわけです。
10周年とかにでないかな…。
以前日記で書いたんですけど、元々好きなカップリングではあったものの
子供の頃遊んでたぬかるみの沼をスキップで歩いていたら、ズボオオオオオン!!!!とブラジルまで届く沼が実は空いてたみたいな、無防備なところにまさかのアレでした。
人生何が起こるかわからない…。
そんなまじ快で、日雛やってた頃のサイト時から知ってくださってる方がいらっしゃって!
このサイト2,3回?くらい移転やら名前も変わってたりしてるのでまさかそんなことがあるとは…と、めちゃくちゃビックリして驚いた以上にすっごい嬉しくて嬉しくて…( ;∀;)
このサイトほぼ止まってる状態で無くしてもいいのかなぁって思う事も多々あったけれど、無くさないで良かったなぁと、本当素敵な出会いさせてもらいました。
あ、サークル名を1人で出すときは「時給528円」にしました。
マギでうらにわの名前でやってた時、サークル名は個人の時と分けた方が良いなと思うことがが所々あったので。
今後使うかどうかは不明ですが、が、が、とりあえず。
久々の原稿で忘れかけてた、漫画を描いてると自分の描けなささの現実を目の当たりにして打ちのめされるという作業にヒィヒィしてました…。
しかも70P超えは今までの最高だった60Pをこえたページだったので、今回もみほさんにお手伝いしてもらってなんとか出せました…ありがとうありがとう( ;∀;)
綺麗な影トーンに私は感動で震えました…!!
大ゴマのシーンのツヤベタ率先してやってくれてるのが本当ただの神でした…まじ綺麗なんやで…。
ベタ塗りのお手伝いして貰ってる時に、アビメを作業BGMにしてたら
ルークちゃんはセブンスフォニム持ちなのに回復魔法を使えないのはなんでだろうとか
ゲームでイオン様こんなセリフ言ったっけ?とか
ガイ様華麗に参上の台詞はこのタイミングだった?とか
つい手がとまるアビメ怖い…。
TV放送分じゃ物足りなくて、録画DVD引っ張り出したもののなぜかレムの塔の後がなくてですね…。
おもわずブルーレイボックス予約しましたよ…しましたとも…。
録画DVDにCMも入ってたので、箱版のベッペリアCMが常に流れて「エステルウウウウウウ」ってユーリちゃんが叫ぶものだから、
もーあれだよ商法とかさー言われても構わないからさー、もーベッペの商品いらないよーって言われるの承知だけどさー
箱版とPS3版の両方入ったヴェスペリアをPS4で出してくれないかなぁあああああ!!!!!
PS3版が出た時に賛否色々あったけど、やっぱりストーリーとしては箱版だと思うんですよ…それがあってのお楽しみとしてのPS3版かなって
そして今箱本体が手元にない今、そんなPS4版が私は欲しい!!!!!!!!!!!
途中まではなんかなんとか許せるんだけど、EDで最後地上にいるフレンが
「君こそ僕の誇りだよ。親友」
って本人が目の前にいたら絶対に言わないであろうセリフ言うのがグッとくるのであって
一緒にいっけえええええとか言われてもそんなばかな…って思うわけです。
10周年とかにでないかな…。
2015
December 10
December 10
テイルズオブオーケストラ行ってきましたよーう。
すごかったですねほんとうすごかったですねすごかったうんすごかった…。
終わった後、感動し尽してなんかもう魂抜けて抜け殻になってて。
あの曲やこの曲がオーケストラで聴けたら凄いだろうなぁうあードキドキッ!
とか思ってた想像の10倍くらいの質量だった・・・
どの曲でどんなふうにしたら、ファンの人達が楽しんでくれるかなどうですかーお客さーん!!
っていうボールが剛速球でボッコンボッコン飛ばしてくるんだもの…すげーよほんとすごい…。
何言ってるか意味分かんないとおもいますが、こっちもどう説明したらいいのか分からない(なげた)
演奏がものっっ凄かったのは勿論なんですが、今回演奏だけが良くてもここまでの感動はなかったとおもうんですよね。
曲目、演奏順、歌、サプライズと色んな要素が重なってこそのここまでの感動だったのかなぁと。
曲目は各マザーシップから必ず1曲入れつつも20周年にふさわしく、ファンタジアとゼスティリア多めで、いつもなら人気タイトルが先行しがちな所をキッチリ原点を大事にしてくれてファンタジアフィールドメドレーとか、たまらなかった。
と思いきやちゃんと人気曲も入れてくれて、ボスメドレーはラスボス曲じゃなくて人気曲を入れてるなぁあああっって
最近のファンがして欲しいこととズレたことするスタッフチョイスとは思えないセンスでした私的に。
オーケストラアレンジもめっちゃくちゃ好きで、ちょいちょい行ってたゲームオーケストラで、アレンジによっては原曲にある音がなかったりとか、ここは強めにやって欲しかった!とか物足りなさがあったりする時あるんですが。
今回それがなくて原曲の雰囲気とメロディー大事にしてくれてたのかな、とても素晴らしかった。
桜庭さんはエターナルマインドと互いの証の為にがゾワーッてきました。
ただリオン戦の曲が原曲大事にしすぎてちょっとピコピコ音を再現しすぎたのかなーともっと重厚でもよかったなぁーと個人的感想。
椎名さん曲はほぼ原曲そのままでアレンジなかったように聞こえました。が、それがまた良かった・・・。
試練の神殿メドレーの再現率の高さよ…ギター加わるわコーラス隊が10人?くらい加わるわ、音の厚みはんぱねええええぇぇぇぇぇ(とりはだ)
私、火と地が好きなんですが、火のアップテンポの恰好良さと地のコーラスの耳と肌で感じる力強さに圧倒されてますます好きになったよ・・・!
蛍火とJourne’s Endは言うまでも無く凄かったよねっていう…(放心)
蛍火に関しては最初にゲーム中アニメのステラの最後を入れてくれて国際フォーラムに響き渡る鈴村の「ステラアアアアア」からの蛍火だったからね・・・おいなんてことしてくれるんだ・・・涙がとまらないじゃないか・・・。
Journe’s Endは映像がずっとイズチだったので、これレジェとゼスをプレイしてない人はステラとミクリオがヒロインって思うんじゃ…(笑)
「満月と明星と」は大好きな曲なのでめちゃくちゃ嬉しかったんですけれど、オーケストラでやるには不向きなんじゃー、だったら「人々の英断」の方やった方が映えそうじゃね?
と思ってたら途中でアレッ誰か出てくる・・・でて・・・で……ボニピンさんだあああああああああああ!!!??????
大げさじゃなく体震えました…もうえぐえぐ泣いてました。
嗚咽を漏らすまいと口押さえて必死でした・・・へへもうキモくて構わないんだぜ・・・。
同じ「鐘を鳴らして」の静かなアレンジの「満月と明星と」を前奏として使ってたのかーと曲の構成にただもう感動。
満月と明星と、は音が原曲と一緒なんだけど、なんか違かった。何が違うかわからないんだけど、なんか音が凄い綺麗だった
もう一回どころか何十回も聞きたいんだけど、CDに未収録…??だと…???!!!
アンコールのmirrors →meaning of birth 最高でした。
会場ザワッって、まってました、ってなったよね。
わたしも待ってた!!!!!!!!!!!!!!!
アンコール3曲目最後に夢であるように、とかさああああありがとうございましたあああ!!!!!
会場から沸き起こる歓声と拍手が物語ってたよね…選曲と曲順神がかってた。
会場の皆さんも泣いてたよね、蛍火あたりからすすり泣く音が結構聞こえてたよね…みんなが居る…わたしひとりじゃない…
夢のようなしあわせな時間ほんとうにありがとうございました・・・。
18曲、メドレー曲も総合すると28曲?2時間半、最高でした。
今日も仕事してて余韻にひたりまくってぼんやりでした。
すごかったほんとうすごかったんだから・・・。
会場で予約したCDが全部収録はされてないみたいで、かなりショック・・・曲の権利の問題なんだろうか・・・あああへこむ。
自分が楽しみたいのはあるけれど、今回平日でいけなかった人もたくさんいたと思うので、CDじゃなくて映像で販売して欲しい…。
今回曲が主題歌多かったので、ゲーム曲中心で2回目3回目と続けてほしいなぁ!ぜひ!
ボスメドレーで火花散らして、が入るかと思ってたらそんなことなかったので、聞いてみたいです。
というかそもそもフレンちゃんはボスじゃなかった\(^o^)/
あと大譜歌をぜひ…ぜひ…
試練の神殿メドレーは、もっかい再演してくれてもいいのよ…?という気持ち。
あと次回やるなら、エクシリア2の曲で映像がD2とかシャッフルやめてね!(笑)
多分あれ最初に発表されてた曲順で映像は流れてて、実際の曲順が違ってたんで、なんか情報の行き違いがあったんだろうか。
そんな胸いっぱいの感動の気持ちをグワッとアンケートにぶつけてやんよ!!!
ってさっき書いてきたんですけど、感想が50文字制限で、ちょ…!!!
…ここ一年間に起きたあれやそれでこういう感想系は警戒してるんだろうか…(;^ω^)
でも第2弾と全曲CD化は伝えた!!!
あーもおおおおテイルズやっぱりすきだよあいしてるよ!!!20周年おめでとう!!!!
すごかったですねほんとうすごかったですねすごかったうんすごかった…。
終わった後、感動し尽してなんかもう魂抜けて抜け殻になってて。
あの曲やこの曲がオーケストラで聴けたら凄いだろうなぁうあードキドキッ!
とか思ってた想像の10倍くらいの質量だった・・・
どの曲でどんなふうにしたら、ファンの人達が楽しんでくれるかなどうですかーお客さーん!!
っていうボールが剛速球でボッコンボッコン飛ばしてくるんだもの…すげーよほんとすごい…。
何言ってるか意味分かんないとおもいますが、こっちもどう説明したらいいのか分からない(なげた)
演奏がものっっ凄かったのは勿論なんですが、今回演奏だけが良くてもここまでの感動はなかったとおもうんですよね。
曲目、演奏順、歌、サプライズと色んな要素が重なってこそのここまでの感動だったのかなぁと。
曲目は各マザーシップから必ず1曲入れつつも20周年にふさわしく、ファンタジアとゼスティリア多めで、いつもなら人気タイトルが先行しがちな所をキッチリ原点を大事にしてくれてファンタジアフィールドメドレーとか、たまらなかった。
と思いきやちゃんと人気曲も入れてくれて、ボスメドレーはラスボス曲じゃなくて人気曲を入れてるなぁあああっって
最近のファンがして欲しいこととズレたことするスタッフチョイスとは思えないセンスでした私的に。
オーケストラアレンジもめっちゃくちゃ好きで、ちょいちょい行ってたゲームオーケストラで、アレンジによっては原曲にある音がなかったりとか、ここは強めにやって欲しかった!とか物足りなさがあったりする時あるんですが。
今回それがなくて原曲の雰囲気とメロディー大事にしてくれてたのかな、とても素晴らしかった。
桜庭さんはエターナルマインドと互いの証の為にがゾワーッてきました。
ただリオン戦の曲が原曲大事にしすぎてちょっとピコピコ音を再現しすぎたのかなーともっと重厚でもよかったなぁーと個人的感想。
椎名さん曲はほぼ原曲そのままでアレンジなかったように聞こえました。が、それがまた良かった・・・。
試練の神殿メドレーの再現率の高さよ…ギター加わるわコーラス隊が10人?くらい加わるわ、音の厚みはんぱねええええぇぇぇぇぇ(とりはだ)
私、火と地が好きなんですが、火のアップテンポの恰好良さと地のコーラスの耳と肌で感じる力強さに圧倒されてますます好きになったよ・・・!
蛍火とJourne’s Endは言うまでも無く凄かったよねっていう…(放心)
蛍火に関しては最初にゲーム中アニメのステラの最後を入れてくれて国際フォーラムに響き渡る鈴村の「ステラアアアアア」からの蛍火だったからね・・・おいなんてことしてくれるんだ・・・涙がとまらないじゃないか・・・。
Journe’s Endは映像がずっとイズチだったので、これレジェとゼスをプレイしてない人はステラとミクリオがヒロインって思うんじゃ…(笑)
「満月と明星と」は大好きな曲なのでめちゃくちゃ嬉しかったんですけれど、オーケストラでやるには不向きなんじゃー、だったら「人々の英断」の方やった方が映えそうじゃね?
と思ってたら途中でアレッ誰か出てくる・・・でて・・・で……ボニピンさんだあああああああああああ!!!??????
大げさじゃなく体震えました…もうえぐえぐ泣いてました。
嗚咽を漏らすまいと口押さえて必死でした・・・へへもうキモくて構わないんだぜ・・・。
同じ「鐘を鳴らして」の静かなアレンジの「満月と明星と」を前奏として使ってたのかーと曲の構成にただもう感動。
満月と明星と、は音が原曲と一緒なんだけど、なんか違かった。何が違うかわからないんだけど、なんか音が凄い綺麗だった
もう一回どころか何十回も聞きたいんだけど、CDに未収録…??だと…???!!!
アンコールのmirrors →meaning of birth 最高でした。
会場ザワッって、まってました、ってなったよね。
わたしも待ってた!!!!!!!!!!!!!!!
アンコール3曲目最後に夢であるように、とかさああああありがとうございましたあああ!!!!!
会場から沸き起こる歓声と拍手が物語ってたよね…選曲と曲順神がかってた。
会場の皆さんも泣いてたよね、蛍火あたりからすすり泣く音が結構聞こえてたよね…みんなが居る…わたしひとりじゃない…
夢のようなしあわせな時間ほんとうにありがとうございました・・・。
18曲、メドレー曲も総合すると28曲?2時間半、最高でした。
今日も仕事してて余韻にひたりまくってぼんやりでした。
すごかったほんとうすごかったんだから・・・。
会場で予約したCDが全部収録はされてないみたいで、かなりショック・・・曲の権利の問題なんだろうか・・・あああへこむ。
自分が楽しみたいのはあるけれど、今回平日でいけなかった人もたくさんいたと思うので、CDじゃなくて映像で販売して欲しい…。
今回曲が主題歌多かったので、ゲーム曲中心で2回目3回目と続けてほしいなぁ!ぜひ!
ボスメドレーで火花散らして、が入るかと思ってたらそんなことなかったので、聞いてみたいです。
というかそもそもフレンちゃんはボスじゃなかった\(^o^)/
あと大譜歌をぜひ…ぜひ…
試練の神殿メドレーは、もっかい再演してくれてもいいのよ…?という気持ち。
あと次回やるなら、エクシリア2の曲で映像がD2とかシャッフルやめてね!(笑)
多分あれ最初に発表されてた曲順で映像は流れてて、実際の曲順が違ってたんで、なんか情報の行き違いがあったんだろうか。
そんな胸いっぱいの感動の気持ちをグワッとアンケートにぶつけてやんよ!!!
ってさっき書いてきたんですけど、感想が50文字制限で、ちょ…!!!
…ここ一年間に起きたあれやそれでこういう感想系は警戒してるんだろうか…(;^ω^)
でも第2弾と全曲CD化は伝えた!!!
あーもおおおおテイルズやっぱりすきだよあいしてるよ!!!20周年おめでとう!!!!
2015
August 14
August 14
今夏コミ真っ最中なのかーと、暑い家でぼんやり遠い東京に思いを馳せる通販組のぐうたらお盆休みなうです。
ここ2ヶ月?前くらいから、朝ごはんをゴハンに味噌汁、納豆を平日は欠かさず食べるようにしてから、この夏の間で夏バテ皆無でダルくなることがないので、和食ってやっぱ凄い。
今なら血液検査しても怖くない!!!むしろして!!って感じなんですけど(納豆パワーで健康血液になってたらラッキー)
献血行くと、100%血管が見えねーってカイロ当てたりモミモミしたり擦ったりで採血ののおねーさんの手をわずらわせるので、気が引けていけない…。
あっバケモノの子とBORUTOの映画見に行って来ました。
バケモノの子は正直な所合わなくて…うーん良いところもあったんだけどそれ以上に悪い部分が多くて気になって、見た後のモヤモヤ感が凄かった。
ネタバレ
楓が細田監督作品のヒロインまんまなタイプの女の子で、あそこまでくると監督の理想のヒロイン像というよりも、悪い意味での監督の女性観を詰め込んでるんじゃなかろうかと思ってしまった…。
自分の感情最優先でそれが正しいって理由もなく信じて、それが自分だけにだったらいいんだけどその理由もない正義で周り巻き込むから凄い怖い。
鯨に突っ込んで説教は最たるところだったけれど、九太に大学進めるところとか、あれは九太の為じゃなくて自分の為だよなー。
あともっと熊鉄と九太の心の絆を重点に描いて欲しかった。
なんか大泉洋とリリーさんに熊鉄のことを聞かされるだけで、肝心の2人のコミュニケーションが怒鳴りあうだけって…オイオイってなったんだけど。
旅に出た時に、彼らの心の距離が縮まる話が出てくるかと思いきや、ただ本当に話聞きに行っただけで終わっちゃったしな…。
おおかみこどもの時と似た気持ちになったんだけど、親と子の間にある衝突とか葛藤とか愛情とか、その辺のもやもやーとした形にならない難しい描写をすっ飛ばして上手くいきました!っていう結果だけ見せられるから、感情の流れが綺麗なんだろうけど、綺麗すぎて…なんというか気持ち悪くなるし、過程が結果に追いついてないから描写不足すぎて、なんで?どうして?って理屈の部分でもやっぱり気持ち悪さが残っちゃう。
しかし心の剣、修業の時なんであんなこと熊鉄が言い出したのかよくわからなかったしな…。
ほぼ体術での格闘スタイルなのに、なんで剣…?っていう。
映像は綺麗だった、うん…。あと大泉洋の演技うまい。
ネタバレ終わり
BORUTOはも一回見に行きたい!って思うくらいに良かったです。
CMで面白そうだなーでもナルトは初期の頃くらいしか知らないんだよなー、とストーリー楽しめるか不安だったけれど、ちゃんとストーリー理解出来てかつ楽しめて体術アクションぬるぬる動いて凄かった…!!!!
なので
「うおおおおおおっ恰好良い!!!!!」(誰だか分からないけれど!!!!)
というツッコミを頭の中の小人さんが何度もしてました。
なので原作を全部読んでからもう1回見に行きたいくらいの心持ち。
ちょっと気になる方は、あの体術アクションは劇場でぜひ見るべきだと思います…いやー恰好良かった…。
ここ2ヶ月?前くらいから、朝ごはんをゴハンに味噌汁、納豆を平日は欠かさず食べるようにしてから、この夏の間で夏バテ皆無でダルくなることがないので、和食ってやっぱ凄い。
今なら血液検査しても怖くない!!!むしろして!!って感じなんですけど(納豆パワーで健康血液になってたらラッキー)
献血行くと、100%血管が見えねーってカイロ当てたりモミモミしたり擦ったりで採血ののおねーさんの手をわずらわせるので、気が引けていけない…。
あっバケモノの子とBORUTOの映画見に行って来ました。
バケモノの子は正直な所合わなくて…うーん良いところもあったんだけどそれ以上に悪い部分が多くて気になって、見た後のモヤモヤ感が凄かった。
ネタバレ
楓が細田監督作品のヒロインまんまなタイプの女の子で、あそこまでくると監督の理想のヒロイン像というよりも、悪い意味での監督の女性観を詰め込んでるんじゃなかろうかと思ってしまった…。
自分の感情最優先でそれが正しいって理由もなく信じて、それが自分だけにだったらいいんだけどその理由もない正義で周り巻き込むから凄い怖い。
鯨に突っ込んで説教は最たるところだったけれど、九太に大学進めるところとか、あれは九太の為じゃなくて自分の為だよなー。
あともっと熊鉄と九太の心の絆を重点に描いて欲しかった。
なんか大泉洋とリリーさんに熊鉄のことを聞かされるだけで、肝心の2人のコミュニケーションが怒鳴りあうだけって…オイオイってなったんだけど。
旅に出た時に、彼らの心の距離が縮まる話が出てくるかと思いきや、ただ本当に話聞きに行っただけで終わっちゃったしな…。
おおかみこどもの時と似た気持ちになったんだけど、親と子の間にある衝突とか葛藤とか愛情とか、その辺のもやもやーとした形にならない難しい描写をすっ飛ばして上手くいきました!っていう結果だけ見せられるから、感情の流れが綺麗なんだろうけど、綺麗すぎて…なんというか気持ち悪くなるし、過程が結果に追いついてないから描写不足すぎて、なんで?どうして?って理屈の部分でもやっぱり気持ち悪さが残っちゃう。
しかし心の剣、修業の時なんであんなこと熊鉄が言い出したのかよくわからなかったしな…。
ほぼ体術での格闘スタイルなのに、なんで剣…?っていう。
映像は綺麗だった、うん…。あと大泉洋の演技うまい。
ネタバレ終わり
BORUTOはも一回見に行きたい!って思うくらいに良かったです。
CMで面白そうだなーでもナルトは初期の頃くらいしか知らないんだよなー、とストーリー楽しめるか不安だったけれど、ちゃんとストーリー理解出来てかつ楽しめて体術アクションぬるぬる動いて凄かった…!!!!
なので
「うおおおおおおっ恰好良い!!!!!」(誰だか分からないけれど!!!!)
というツッコミを頭の中の小人さんが何度もしてました。
なので原作を全部読んでからもう1回見に行きたいくらいの心持ち。
ちょっと気になる方は、あの体術アクションは劇場でぜひ見るべきだと思います…いやー恰好良かった…。
2015
August 10
August 10
なんで平日に開催されるんだよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
_(┐「ε:)_
テイルズオーケストラとかチケット当たったら仕事お休み取るわ…絶対取るわ…その前にチケット倍率高すぎて当たる気がしないわ…。
_(┐「ε:)_
テイルズオーケストラとかチケット当たったら仕事お休み取るわ…絶対取るわ…その前にチケット倍率高すぎて当たる気がしないわ…。